日本語と英語に対応した、iPhone/iPod touch用アプリで App Storeから購入できます。
■アップデート内容
- 選択したメモを連結してメール送信できるようになりました。
- 選択したメモを連結してクリップボードにコピーできるようになりました。
クリップボード経由で他のアプリにメモを送ること(ペースト)ができます。 - クリップボードからメモをまとめて追加できるようになりました。
- 文字フォントサイズを変更できるようになりました。
- メモ帳ロック時にメモの追加/編集/削除もロックされるようになりました。
(ロック時の動作は設定で変更する事ができます。) - メモを他のメモ帳にコピーすることも可能になりました。
- メモ入力欄を縦方向に最大化できるようになりました。
- ワンタッチでメモを全て選択又は選択解除ができるようになりました。
- ワンタッチでメモのチェックマークを全てクリアできるようになりました。
# クリップボードからメモの追加に対応したマギパッド ver 1.2.0は近日リリース予定です。
− マギノート(マギパッド)間でメモをやり取りする方法 −
- マギノート(マギパッド)のメモ帳を開き編集モードで送りたいメモを選択する。
- ツールバー右端のアクションボタンをタップし「電子メールで送信」をタップする。
- 選択したメモがセットされたメール画面が表示されるので宛先を指定して送信する。
- 先ほど送信したメールを受け取り側のデバイスで受信する。
- 受信したメールを開き本文を全て選択してクリップボードにコピーする。
- マギノート(マギパッド)のメモ帳を開き(又は新規にメモ帳を作成して)編集モードにする。
- ツールバー右端のアクションボタンをタップし「クリップボードから追加」をタップする。
- これで1で選択したメモがまとめて追加されます。
■メモのメール送信
メモ帳の編集モードツールバーに2つボタンが追加されました。
右端のボタン(アクションボタン)をタップすると、下の画像のようなメニューが表示され、選択したメモを電子メールで送信、クリップボードにコピー、あるいは逆にクリップボードからメモを追加する事ができます。
「電子メールで送信」をタップすると、下の画像のようなメール作成画面が開きます。メールの件名にはメモ帳タイトル、本文には選択したメモを空行を挟んで連結したテキストがセットされます。
■クリップボード対応
「クリップボードにコピー」をタップすると、選択したメモを空行を挟んで連結したテキストがiPhoneの標準クリップボードにコピーされます。その後、別アプリでテキストをペーストする等して、マギノートのメモデータを利用する事が可能です。
「クリップボードから追加」をタップすると、クリップボード上のテキストデータを空行で分割して(つまり段落を1つのメモとして)現在のメモ帳に追加します。
「チェックマークを全てクリア」をタップすると、全てのメモの右端のチェックマークを一括でクリアする事ができます(メモ帳内の全メモのチェックマークがクリアされます)。チェックリストを再利用したい時などに便利です。
また、ツールバーの左端のボタン(選択ボタン)を使うと、メモを全て選択したり、選択を全て解除したりできます。
■他のメモ帳へコピー
選択したメモを他のメモ帳へ移動するだけではなく、コピーする事もできるようになりました。
上の画像のように、移動先選択画面のツールバーに、「移動」か「コピー」かを指定するボタンが追加されています。メモをコピーする場合は、ツールバーの「コピー」ボタンをタップしてからコピー先のメモ帳を指定します。
■入力欄の最大化
入力欄右上の上向き三角マークをタップすると、下の画像のように入力欄が縦方向に最大化され、長いテキストでも楽に入力できるようになります。もちろん、この状態でもリストをスクロールできます。
■設定
設定項目は以下の通りです。
- 背景色
メモ帳の背景色を指定します。 - ランドスケープ
オンにすると横画面表示が使用できるようになります。 - ツールバー自動非表示
オンにするとツールバーが自動的に隠れます。 - 先頭行に追加
オンにすると新しいメモ/メモ帳がリストの先頭に追加されるようになります。 - フォントサイズ
文字フォントのサイズを指定します。 - メモ帳アイコン
メモ帳アイコンの初期カラーを指定します。 - メモ件数表示
メモ帳一覧画面に各メモ帳のメモ件数を表示するかどうかを指定します。 - アイコンバッジ表示
オンにするとホーム画面のアイコンバッジにメモ件数が表示されます。「メモ件数表示」が「表示しない」の場合はアイコンバッジも表示されません。 - 新規メモ帳を既定で
新規に追加したメモ帳をアイコンバッジ表示の対象に含むかどうかを指定します。
「含まない」にすると、新規メモ帳のメモ件数はアイコンバッジには表示されません。「含む」にすると、メモ件数が最初からアイコンバッジに表示されます。
もちろん、どちらの場合でも後から件数表示をタップして切り換える事が可能です。 - カラーラベル
メモのカラーラベルの初期カラーを指定します。 - 表示行数
メモの最大表示行数を指定します。この行数を超えたメモは折りたたんで表示されます。 - 編集ロック
下記各々オン/オフでメモ帳をロックした際の動作を指定します。
- アイコン変更禁止
- ソート禁止
- カラーラベル変更禁止
- メモ編集禁止
マギノートのその他の機能につきましては、こちらの記事をご参照ください。

関連する記事
0 コメント:
コメントを投稿