まずは「その1」として数値データのまとめを。
期間:2009年12月20日〜12月29日
アプリ | 売上数* | 広告表示数 | クリック数 | CTR | CVR |
マギノート | 418本 | 4,997,206 | 44,654 | 0.89% | 0.94% |
mShopping | 26本 | 718,626 | 4,577 | 0.64% | 0.57% |
合計 | 444本 | 5,715,832 | 49,231 | 0.86% | 0.90% |
アプリ | 売上額* | 広告コスト* |
マギノート | 33,858円 | $2,516.61(234,045円) |
mShopping | 6,370円 | $228.81(21,279円) |
合計 | 40,228円 | $2,745.42(255,324円) |
*売上数と売上額は、上記10日間の売上数/売上額からその前の10日間(12月10日〜19日)の売上数/売上額を差し引きした値、つまり、広告による売上増分と見なせる値、になってます。
*広告コストの円換算レートは、1ドル約93円で換算してます。
上の表で、CTRはClick Through Rateの略で、広告のクリック数を表示数で割ったもの、CVRはConversion Rateの略で、売上数をクリック数で割ったものです。
なお、純粋な広告による売上数を計測するのは(トラッキングコードを組み込まない限り)無理なので、上にあるように広告表示期間の売上数からその前の同日数の期間の売上数を引いたものであてています。
# ちなみに、12/20〜29の売上数は、マギノート:493本、mShopping:75本、12/10〜19の売上数は、マギノート:75本、mShopping:49本、です。
とりあえず、今回はここまで。次回の記事で広告の効果等、詳しく検証・考察してみたいと思います。
# 上の表見るだけでも効果のほどは概ね推測できると思いますが(^^;)。
続きを読む...