
日本語と英語に対応した、iPhone/iPod touch用アプリで App Storeから購入できます。
# iPhone OS 2.2.1 でもご利用になれます!
2010/2/9
制限事項を追加。
■概要
マギノートは、一言でいえば「箇条書き専用のメモ帳」です。数行のメモを、(思いついたその時に)手早く書き留め、随時閲覧することに主眼を置いてデザインされています。
マギノートは写真も音声も、そして手書き画像も登録できません。また、リスト画面のみで詳細画面というものもありません。
そのため、複雑な情報を記録する用途には向きませんが、ふと思いついたことを数行のメモに書き留めたり、ちょっとしたチェックリストを作ったり、という用途にはぴったりです。
■アップデート内容
- カラーラベルの初期カラーを選択可能に。
- メモ帳一覧で閉じた場合は次回起動時にメモ帳一覧を表示。
- メモのソート及びカラーラベルの変更をロックできるように。
- 横画面(ランドスケープ画面)への対応。
- 背景色を選択可能に。
- その他バグ修正。
■プロモーションムービー
マギノートの概要を動画にてご覧ください。
※プロモーションムービーは ver 1.0.0 のものです。
■機能
- リスト画面上で直接メモを入力できます。
入力時の画面切り替えのわずらわしさがありません。 - メモの入力中もリストをスクロールできます。
リスト上の他のメモを参照しながら新しいメモを入力できます。 - メモにカラーラベルを付けて色別に分類できます。
- メモにチェックマークを付けることができます。
簡単なTODOリストとしても使用可能です。 - メモはアルファベット順や入力順に並べ替えることができます。
また、ランダム(^^;)に並べ替えることもできます。 - 未チェック項目をリストの先頭に集めることもできます。
- ソートアイコンを2回タップすると逆順に並べ替えることができます。
- メモ帳(リスト)はいくつでも自由に作ることができます。
- メモ帳間でメモを簡単に移動することができます。
もちろん、メモを移動するときに新しいメモ帳を作ることも可能です。
■画面
- メモ帳
マギノートのメイン画面です。ほとんどの操作はこの画面で行います。最初に起動したときは、「スクラッチパッド」が表示されます。2回目以降は最後に開いていた画面が表示されます。
ツールバーのボタンは左から順に- 情報ボタン
マギノートのバージョンやクレジット画面を表示します。 - ホームボタン
「スクラッチパッド」を表示するためのショートカットです。 - ABC順ソートボタン
- 入力順ソートボタン
- カラーラベル順ソートボタン
- チェックマーク順ソートボタン
- ランダムソート(^^;)ボタン
- 新規メモ追加ボタン
最下行の「メモの追加」をタップするのと同じです。
メモ帳のタイトル部分をタップすると、メモ帳のタイトルを変更することができます。
※ただし「スクラッチパッド」のタイトルは変更できません。
また、タイトル部右側の鍵マークをタップすると、ツールバーのソートボタンでソートできないようソートロックを掛けることができます(同時にカラーラベルとメモ帳アイコンの色もロックされます)。
※編集モードでのマニュアルソートは可能です。
ソート順やカラーラベルの色を誤って変えてしまいたくない場合等にご利用ください。 - 情報ボタン
- メモ入力
最下行の「メモの追加」をタップするかツールバーの「+」ボタンをタップすると、行の高さが広がり入力モードになります。
他の多くの同種アプリとは異なり、マギノートには入力画面というものがありません。リスト画面上で直接メモを入力します。
そのため、各種付加情報は入力できませんが、入力時の画面切り替えのわずらわしさとは無縁です。
また、メモの入力中もリストを自由にスクロールできますので、他のメモ項目を参照しながら新しいメモを入力する、といった離れ業(^^;)も可能です。
なお、このバージョンから横画面での操作にも対応しています。設定画面でランドスケープをオンにすることで横画面での操作が可能になります。
ただし、キーボードを開いた状態での縦横切替には対応していません。端末の向きを切換える時はキーボードを閉じてから切換えてください。 - メモ帳一覧
メモ帳画面の左上にある「メモ帳一覧」ボタンをタップすると、メモ帳一覧画面が表示されます。
この画面で、好きな数だけ、新しいメモ帳を作成することができます。
新しいメモ帳を作成するには、最下行「メモ帳の追加」をタップするか、ツールバー右端の「+」ボタンをタップします。 - 編集
メモ帳画面の右上にある「編集」ボタンをタップすると、メモ帳が編集モードになります。
編集モードでは、選択したメモの削除や別のメモ帳への移動、また、メモをドラッグ&ドロップして任意の順序へ並べ替え、などができます。
同様に、メモ帳一覧画面で「編集」ボタンをタップすると、メモ帳一覧が編集モードになり、メモ帳の削除や一覧の並べ替えができます。 - 移動先選択
メモ帳の編集モード画面で、ツールバーの「移動」ボタンをタップした場合に、移動先のメモ帳を選択します。
もちろん、新しいメモ帳を作成して、そこへメモを移動することも可能です。
新しいメモ帳を作成するには、最下行の「メモ帳の追加」をタップするか、ツールバー右端の「+」ボタンをタップします。 - 設定画面
ホーム画面の設定アプリを使用して、マギノートの各種設定が可能です。
メモ帳アイコン、カラーラベルの初期カラー、メモ帳の背景色、ランドスケープ(横画面)の有効・無効を設定することができます。
■制限事項
現在、横画面使用時には下記の制限があります。
- 反時計回りの横画面(ホームボタンが右側)の場合、コピー・ペースト時の範囲選択ができません。
コピー・ペースト機能を使用される場合は縦画面又は時計回りの横画面(ホームボタンが左側)をご使用ください。 - キーボードが表示されている状態では縦画面・横画面の切替はできません。
画面の方向を切換える場合はキーボードを閉じてから切換えるようにしてください。
今後の予定
- Google Docs連携(アップロード・ダウンロード)
- メール送信
- Twitter投稿
ちなみに、Google Docs連携は、当初予定ではこのバージョンで実装予定だったのですが・・・間に合いませんでした(^^;)。申し訳ありません m(__)m。2月にはなんとかリリースしたいと考えております。
感想・要望等ありましたら、どしどしApp Storeのレビューに書き込んでください。もちろんこの記事へのコメントで書き込んでいただいてもかまいません。

関連する記事
3 コメント:
初めまして
マギノート、とても便利に使わせていただいてます!
かなり重宝しています。
突然ですが要望ですw
左下にある「+」ボタンを右上にして欲しいです。または、最下部にある「メモの追加」を一番上に置いて欲しいです。
僕だけかもですが、右下は押しづらい・・・
これからも頑張って下さい!
>46SF さん
ご愛用ありがとうございます。
次バージョンで「メモの追加」を最上行に配置(及びメモ自身も最上行に追加)するオプションを実装する予定です。
ボタンについてはミスタッチが増えそうなので、現状のままということでお願いします。
はじめまして。
ちょっとした一時記憶のために使ってます。
主に時間でソートして使っているのですがメモを追加しても自動で常に新しいメモが上に上がってソートすることはできませんか?
定期的にソートし直すのは面倒です。
メモの数が多いと新しいメモを見るのにいちいちスクロールするのは厄介です。
よろしくお願いします。
コメントを投稿