
日本語と英語に対応した、iPhone/iPod touch用アプリで App Storeから購入できます。
# iPhone OS 2.2.1 でもご利用になれます!
■概要
マギノートは、一言でいえば「箇条書き専用のメモ帳」です。数行のメモを、(思いついたその時に)手早く書き留め、随時閲覧することに主眼を置いてデザインされています。
マギノートは写真も音声も、そして手書き画像も登録できません。また、リスト画面のみで詳細画面というものもありません。
そのため、複雑な情報を記録する用途には向きませんが、ふと思いついたことを数行のメモに書き留めたり、ちょっとしたチェックリストを作ったり、という用途にはぴったりです。
■プロモーションムービー
まずは、マギノートの概要を動画にてご覧ください。
■機能
- リスト画面上で直接メモを入力できます。
入力時の画面切り替えのわずらわしさがありません。 - メモの入力中もリストをスクロールできます。
リスト上の他のメモを参照しながら新しいメモを入力できます。 - メモにカラーラベルを付けて色別に分類できます。
- メモにチェックマークを付けることができます。
簡単なTODOリストとしても使用可能です。 - メモはアルファベット順や入力順に並べ替えることができます。
また、ランダム(^^;)に並べ替えることもできます。 - 未チェック項目をリストの先頭に集めることもできます。
- ソートアイコンを2回タップすると逆順に並べ替えることができます。
- メモ帳(リスト)はいくつでも自由に作ることができます。
- メモ帳間でメモを簡単に移動することができます。
もちろん、メモを移動するときに新しいメモ帳を作ることも可能です。
■使い方
- 思いついたことを「スクラッチパッド」に随時メモしていきます。
- お好みに合わせ、カラーラベルをタップして色別に分類します。
- お好みに合わせ、ソートアイコンをタップしてメモを並べ替えます。
- ある程度たまってきたら、同じテーマのメモをまとめて新しいメモ帳に移動します。
そうです。手帳にポストイットを貼り付けてメモ書きし、後でポストイットを並べ替えたり、別のページに移したり、そういった使い方をするためのものなのです。
- おまけ
チェックマークを使えば、簡易ToDoリストとしてもご利用いただけます。
期限やアラームなどは設定できませんが、チェックマーク順にソートして未チェックの項目を上の方に集める、といったことはできます。
■画面
- メモ帳
マギノートのメイン画面です。ほとんどの操作はこの画面で行います。最初に起動したときは、「スクラッチパッド」が表示されます。2回目以降は最後に開いていたメモ帳が表示されます。
ツールバーのボタンは左から順に- 情報ボタン
マギノートのバージョンやクレジット画面を表示します。 - ホームボタン
「スクラッチパッド」を表示するためのショートカットです。 - ABC順ソートボタン
- 入力順ソートボタン
- カラーラベル順ソートボタン
- チェックマーク順ソートボタン
- ランダムソート(^^;)ボタン
- 新規メモ追加ボタン
最下行の「メモの追加」をタップするのと同じです。
- 情報ボタン
- メモ入力
最下行の「メモの追加」をタップするかツールバーの「+」ボタンをタップすると、行の高さが広がり入力モードになります。
他の多くの同種アプリとは異なり、マギノートには入力画面というものがありません。リスト画面上で直接メモを入力します。
そのため、各種付加情報は入力できませんが、入力時の画面切り替えのわずらわしさとは無縁です。
また、メモの入力中もリストを自由にスクロールできますので、他のメモ項目を参照しながら新しいメモを入力する、といった離れ業(^^;)も可能です。 - メモ帳一覧
メモ帳画面の左上にある「メモ帳一覧」ボタンをタップすると、メモ帳一覧画面が表示されます。
この画面で、好きな数だけ、新しいメモ帳を作成することができます。
新しいメモ帳を作成するには、最下行「メモ帳の追加」をタップするか、ツールバー右端の「+」ボタンをタップします。 - 編集
メモ帳画面の右上にある「編集」ボタンをタップすると、メモ帳が編集モードになります。
編集モードでは、選択したメモの削除や別のメモ帳への移動、また、メモをドラッグ&ドロップして任意の順序へ並べ替え、などができます。 - 移動先選択
メモ帳の編集モード画面で、ツールバーの「移動」ボタンをタップした場合に、移動先のメモ帳を選択します。
もちろん、新しいメモ帳を作成して、そこへメモを移動することも可能です。
新しいメモ帳を作成するには、最下行の「メモ帳の追加」をタップするか、ツールバー右端の「+」ボタンをタップします。
今後の予定
- バックアップ・リストア
- メール送信
- Twitter投稿
感想・要望等ありましたら、どしどしApp Storeのレビューに書き込んでください。もちろんこの記事へのコメントで書き込んでいただいてもかまいません。

関連する記事
18 コメント:
開発中の記事を読んでからまだかまだかと待ち望んでましたが、やっと使えます。ばんざーい!
急いでるときに、ペンで手のひらにちょろっとメモするような、ほんとささいなメモや、なんとなく思いついて、とりあえず入力したいアイデアを書き留めたいときって、高性能なノートアプリやToDoアプリだとなんか起動して、新しい項目を作って、タグつけて、、と書き出すまでに萎えてしまうことが多いんですが、マギノートはつらつらと思いつくままに書きなぐって、あとで分別。この時に一覧で内容が把握できるんで、わかりやすい。起動からの動作も快適なんで、こりゃ使えますぜ。
ありがとうございます。
まさに tadashiさんのような使い方をするためにに作ったものですw。
どうか可愛がってやってください(^^)。
メモの追加を削除しようとするとアプリが終了してしまいます
>hiroaki さん
バグ報告ありがとうございます。
確認しました。次バージョンで修正します。
是非ともランドスケープに対応して欲しいです。
文章を書くアプリを常用するかどうかは、ランドスケープが使えるかどうかを判断基準にしているもので。
マギノートは他のものにはない魅力があると思うので、ランドスケープさえ出来れば、他に何も要らないってくらい個人的に大満足なAppになります。
あとEvernoteに送信出来ると便利なのですが、これは本家Appがあると難しいでしょうか?
ご一考いただければ幸いです。
これ出張の時の荷物チェックリストとかに使えると思いました。
予めリストを作っておいて準備ができたものからチェックを付けていくという感じで。
そこで要望なのですが、出張の度にチェックリストは初期化されている必要があるので、メモ帳内のメモのチェックを一度に全て初期化する機能が付けられないでしょうか。
それと出張といっても毎回微妙に持ち物が違ってきますので、ひな形のメモ帳を作っておいて、それを必要に応じて複製できたら便利だと思いました。
そういうわけで、メモ帳の複製機能も要望します。
>美貴 さん
コメントありがとうございます。
ランドスケープについては、入力中のリスト表示部が狭くなるため、対応しなかったのですが、要望がある様ですので検討します。
Evernoteについては、APIが公開されている様ですし、利用の制限も特にない様ですので、こちらも対応を検討します。
もっとも、次バージョンでGoogle Docsへの対応を予定していますので、対応するにしてもその後で、ということになりますが。
>ken さん
コメントありがとうございます。
チェックの一括消去は確かに欲しい機能ですね。メモ帳の複製も便利そうです。
でもどっちもUIがちょっと難しいかなあ。
軽量・軽快さを売りにしてますんで、あまりごちゃごちゃした感じにはしたくないんですよね。
ちょっと検討してみます。
こんにちは。
マギノートのメモ帳のリネームはどうやっておこなうのでしょうか?
Webの説明も読んだつもりなのですが、よくわかりませんでした。
>xideon さん
メモ帳画面で、上部のメモ帳名が表示されてるところをタップすると、メモ帳名を変更できます。
なお、デフォルトメモ帳である「スクラッチパッド」のメモ帳名は変更できません。ご了承ください。
デフォルトのメモアプリのようなタイムスタンプの表示と検索機能を追加していただきたいなと思いました。
こんばんは。いつもありがたく使わせていただいております。
URLスキームについて質問です。
マギノートはURLスキームに対応されてますか?
もしそうであれば、教えて戴けると助かります。
それではよろしくお願いします。
「マギノート」楽しく、かつ便利に使わせていただいております!
GoogleDocsとの連携を用意されているとのこと、Twitterなどへの投稿機能と共に非常に楽しみです。
ちなみに、「マギノート」の使い方(メモの並べ替えや入れ替え等)やコンセプトなどは、Google Notebookに最も近いと感じますので、ぜひGoogle Notebookとの連携を実現していただきたいです。
今後も、シンプルさを失わないバージョンアップを期待しております!
お返事が遅くなり申し訳ありません m(__)m。
>ゆずこしょう さん
>マギノートはURLスキームに対応されてますか?
現状、URLスキームには対応していません。将来的には対応の予定です。その際にはブログでアナウンスします。
>uchy さん
>ぜひGoogle Notebookとの連携を実現していただきたいです。
Google Notebookについては、Google自身が「サポート終了予定」を表明しています。ですので現状、対応の予定はありません。あしからずご了承ください。
色分けも出来て、シンプルで非常につかいやすそうです。
本日、購入して早速の質問で恐縮ですが、一人でネットチョップを運営しておりますので、毎日ある一定の基本的な仕事を繰り返し行っております。
そこで、デイリーとウィークリとマンスリーで作業内容をメモ化してみましたが、次の日・週・月にまた同じ内容のチェックが外れたメモを表示させることは可能ですか?
作業項目が多いのでやり残しがないように帰宅前に必ずチェックして帰宅すれば仕事のミスも激減できるかなと思っております。
宜しくご指導下さい。お願い致します。
アイフォン6プラスから7プラスにしたのですがバックアップから同期したのですが中身が表示されなくて初期状態です。どうすれば過去のメモが復元できるのでしょうか?ご教示ください。お願い致します
大変重宝致して使わせて頂いております。
昨日、質問させて頂いた者です。
iTunes内の6プラスのバックアップに残ったappユニバーサルと言う場所の下部にあるファイル共有枠で
mAginotesをクリックしたら右側の枠に「note.db」がありました。これを一旦デスクトップにコピーして
7プラスの同様のファイル共有枠に張り付けて同期したところ上手く復元出来ました。
私の場合、iPhone6から7へのバックアップからの復元時に「note.db」が上手く出来ていなかったようです。お騒がせしました。
いつもお世話になっております。
購入以来、マギーノートを重宝して活用させていただいている者です。
様々なことをすぐに忘れてしまうので
思いついたアイデアは全てこちらへメモするようにしてきました。
しかし、先日(9月もしくは10月頃)iPhoneのアップデートをiOS11.1にしたところ「デベロッパーによるアップデートが必要です」となりマギーノートが開かなくなってしまいました。
これまでの記録が見れずに大変困っております。
ご対応のほど何卒よろしくお願い致します。
コメントを投稿