
まず、外箱ですが、iPhone 3Gより一回り小さくなっています。左が去年買った iPhone 3G (Black)、右が今日買ったばかりの iPhone 3GS です(下の写真)。

同梱物は、
- この製品についての重要なお知らせ
- Finger Tips
- アップルマークシール
- SIM取り出しツール
- リモコン・マイク付きイヤホン
- DockコネクタUSBケーブル
- USB電源アダプタ

違いは、
- 外箱が一回り小さくなったのに合わせ、マニュアル類も一回り小さくなっています(^^)。(上段が3GS、下段が3G)
- iPhone 3Gに同梱されていた、iPhoneロゴ入りのクリーニングクロスが無くなっています。まあ、ほとんどの人は使ってないんじゃないかと思いますが。
# でも、ちょっと残念ですね。 - iPhone 3GSのイヤホンには、リモコンにボリュームコントロールボタンが付きました。その分、リモコン・マイク部分がiPhone 3Gのイヤホンより大きくなってます(右が 3GSのイヤホン)。
iPhone 3Gと 3GSを並べてみました。左が iPhone 3G (Black)、右が iPhone 3GS (White) です。

iPhone 3GSのスクリーンに干渉縞のようなものが見えるのは、例の「耐指紋性撥油(オレオフォビック)コーティング」の影響でしょうか。
3Gの方は、アンチグレアフィルムを貼ってあるので、余計差が目立ちますね。でも、それ(と色)以外は、まるっきり区別がつきません。
背面は、iPhoneのロゴがアップルマーク同様、クローム仕上げに変わっています。でも、ブラックとホワイトの比較じゃ、よくわかりませんね(^^;)。

ということで、「開封の儀」終了です。
この後、iPhone 3GからUSIMカードを移して、iTunesでアクティベーション、各種設定・データの復元(移行)、同期、と進んでいくわけですが・・・、その前にショックなことが一つ。
Magicaが愛用している(していた)、SwitchEasy CapsuleNeoというケースなんですが、今回の撮影のため iPhone 3Gから外す時に、端っこが欠けてしまいましたぁ(;_;)。

見えるでしょうか?上の写真、向かって左端がかけているのが。
意外とやわいみたいですね、CapsuleNeoのセンタークリップて。CapsuleNeoを愛用の皆様、お気をつけください。
関連する記事
2 コメント:
はじめまして。
いつも拝見させていただいております。
そのケースのその部分はもろいですよね。
私も折れてしまったのでアロンアルファで
修復して使っています。
こんにちは。
Magicaの場合は、破片が行方不明のため(^^;)、そのまま(隙間の空いたまま)使ってます。
iPhone 3GS用には別のケースを発注済みなので、まあ、いいといえばいいんですが。
でも、やっぱり、なんか悲しい(;_;)。
コメントを投稿