
2009/1/19 修正
UTCではなくASTのようだ。
て、「12 users online」て・・・。いきなりなにが? 普段はせいぜい2~3 usersのはずなんだが。
ああ、そうか、さっき、価格.comの掲示板に、参考としてうちの記事へのURL入れた回答を書き込んだからか。うーん、価格.comて強力ですねぇ・・・。いや、そんなことを書こうと思ったんじゃないんだった。
まず、上の画像の説明ですが、"Rank"は説明不要ですね。"GIP"と"GBL"は、このサイトのGoogleにインデックスされてるページ数と被リンク数、"YIP"と"YBL"はYahoo!のそれ。"TUV"、"TPV"、"YUV"、"YPV"は各々、今日のユニークユーザー数とページビュー、昨日のユニークユーザー数とページビュー、そして、一番下の"users online"は、同時アクセスユーザー数(今アクセスしているユーザー数)。
さて、そこで、
- 疑問その1
今朝(早朝)設置したばかりなのに、なぜか、昨日のアクセス数が表示されている。 - 疑問その2
Yahoo!にページが全くインデックスされていない。いや、さすがにゼロって事は・・・?。
- 疑問その1の答え
(2009/1/19 修正)
このカウンター、日本時間で動作していない。多分、UTC(協定世界時)AST(大西洋標準時)で動いてる。それなら、日本時間の午前9時午後1時で日付が変わるわけで。サーバーがカナダにあるのだろうか?
# しかし、日本向けのサービスなんだから日本時間で動かして欲しいなぁ。 - 疑問その2の答え
その1の答えと同様ですね。このブログパーツの「Yahoo!」は、「Yahoo! Japan」ではなく「Yahoo! USA」のことのようです。ていうか、「Yahoo! Japan」と「Yahoo! USA」て、データベース自体別なんだ。
# これも、日本向けのサービスなら、日本向けの・・・。
ま、無料のサービスなんで贅沢は言えませんけどね。検索エンジン情報については、Google以外は役に立ちそうにありませんねぇ。
関連する記事
0 コメント:
コメントを投稿