
この不具合自体は、iTunes 8.0がリリースされた9月から報告されており、今に始まったものでもないのですが、未だに改善されておらず、掲示板等でもしばしば質問を目にします。
ここでは、この不具合の回避策を2つほど提示します。
- Windows環境でソースネクスト社のウィルスセキュリティを使用している場合
ソースネクスト社のウィルスセキュリティ(ウィルスセキュリティZERO)とiTunesは相性が悪く、状況によってはコンフリクト(競合)を起こして、正常に動作しない場合があります。
このケースでは、ウィルスセキュリティの設定を変更し、「個人情報の保護」機能を無効化することで、多くの場合改善されます。
下の画像のように、ウィルスセキュリティの設定画面の「個人情報を守る」を開き、[無効にする(注意)]をクリックして「個人情報の保護」機能を無効化します。
もしくは、他のウィルス対策ソフトの利用を検討してください。 - 上記以外でiTunesのGeniusをオンにしている場合
こちらのケースは、MacでもWindowsでも、OSの種類に関係なく発生しているようで、原因(というか発生条件)は未だ特定できていないようです。
唯一はっきりしているのは、iTunes 8.0以降で、Genius機能をオンにしている環境で発生している、ということです。
こちらのケースは、iTunesの設定で、Genius機能をオフにすることで、多くの場合改善されます。
下の画像のように、iTunesの「Store」メニューから[Genius をオフ]を選択して、Genius機能を無効化します。
残念ながら、現時点では、問題の発生している環境で、Geniusをオンにしたまま、不具合を回避する方法は見つかっていません(もしご存知の方いらっしゃいましたらお知らせください)。
今後のiTunesのバージョンアップによる改善に期待するしかないようです。
関連する記事
0 コメント:
コメントを投稿