
来年初頭のMacworldを控えて、iPhone nanoの噂で盛り上がっているようですが、本当にアップルはこんなものを出すんでしょうか?
Magicaとしては、この噂、あえて無視、というか「見ないふり」をしてきたんですが、こうあちこちのブログでとりあげられると、さすがに気になってしまいます(^^;)。
なんで「見ないふり」をしてきたかと言うと、開発者なら分かると思いますが、「え゛!? 画面ちっちゃくなるの? UI設計し直さなきゃぁ。勘弁してよぉ」、なんですよね(^^;)。
たとえ解像度が同じであっても、物理的なサイズが小さくなると、同じUI(画面構成とか)でちゃんと使えるのか、という問題が出てきますから。
# 文字が小さくて読み難くなるとか、ボタンとかがタッチし難くなるとか。
まして、上のケースデザインの写真や下のコンセプト写真を見ると、どうも、物理的なサイズだけではなく、解像度まで小さくなりそうな感じもあるし。
# そうなると、ボタンとかが画面の外にはみ出して・・・。

さらに、噂どおり、2Gのみで3Gには対応しない、となると、日本では販売されないでしょうから、大手はともかく、日本の零細企業や個人デベロッパーにとっては、実機での動作確認さえ困難、ということになりかねないですし。
そうなると最悪だなぁ。
まあ、iPhone nanoの発売により、マーケットが大きくなる、というのは歓迎すべきことなのですが、設計・製作の手間が大きく膨れ上がりかねない、というのを考えると・・・(^^;)。
参考リンク:
・英語の記事
More iPhone Nano Case Design Photos/MacRumors
iPhone Nano Concept Photo?/MacRumors
More Hints of an 'iPhone Nano' from Case Manufacturers/MacRumors
iPhone Nano Rumors Revived in Otherwise Quiet Lead-in to Macworld/MacRumors
Rumor: Case manufacturer drawings show smaller iPhone 'nano'?/TUAW
・日本語の記事
iPhoneを小型化した「iPhone nano」の画像!?/iPhone・iPod touch ラボ
ケースメーカーXSKNのサイトにiPhone Nanoのカテゴリが!/iPhone.Walker
XSKN、「iPhone Nano」用シリコンケースを公開、販売開始/APPLE LINKAGE
関連する記事
2 コメント:
最悪でも解像度の変更だけはやめてくれー><
あの写真が本物なら、アイコンが大きくなっているだけだと思いたい^^;
> 最悪でも解像度の変更だけはやめてくれー><
同感。
でも、あの写真が本物なら、縦横比の関係から、横はともかく縦はどう考えても縮むぞ。320×440くらい?
うーむ。
コメントを投稿