
先月の中頃に、iPhone用EPWING辞書ビューアー iDic
使用感を簡単にまとめると「機能は少ないが、実用には十分。ただしインストール方法に若干難有り。」というところでしょうか。

複合検索とメニュー検索に対応していないため、漢和辞典や百科事典は少々使い難いかもしれません。

検索対象辞書を指定できないため、常に全ての辞書の串刺し検索になってしまいます。キーワードによっては、検索結果から目的の単語を探すのが結構面倒だったりします(^^;)。
マルチメディア機能としては、動画の再生には対応していませんが、図版・写真の表示、音声の再生には対応しています。豊富な図版・音声データを含む、広辞苑やジーニアス英和のような辞書も有効に活用できます。


ただ、このアプリの最大の欠点は、辞書データのインストール方法が特殊、という点でしょう。アプリ自体には辞書データをインストールする機能が用意されておらず、また、iTunesを使って辞書データをインストールすることもできません。
辞書データをインストールするには、DiskAid(Mac/Windows)又はiFunBox(Windows)という、iPhoneのフラッシュメモリー内を直接操作する、特殊なソフト(フリーソフトです)を使用する必要があります。
Macで言えばFinder、Windowsで言えばExplorerに相当するソフトですが、iPhone上のファイルやフォルダーを直接操作するため、初心者にとっては少々敷居が高いかもしれません。
DiskAidを使用して、辞書データをiPhoneにインストールする手順を簡単に説明しておきます。以下の説明は、Windowsの場合ですが、Macの場合も同様の手順になるかと思います。
# 操作をミスると、iPhoneのデータ(音楽・動画・写真等)を破損する恐れがあります。念のため、iTunesで最新の状態をバックアップしてから操作した方がいいでしょう。
- iPhoneをPCに接続し、DiskAidを起動します。
- DiskAidウィンドウ左下のコンボボックスで「Media Folder」を選択します。
- フォルダーツリーで「Photos」フォルダーを選択します。
- [Create Folder]ボタンをクリックし「iDic」フォルダーを作成します。
- 先ほど作成した「iDic」フォルダーを開きます。
- [Copy Folder to Device]ボタンをクリックします。
- [フォルダの参照]ダイアログでコピーするEPWING辞書の入ったフォルダーを指定します。
- 辞書データのコピーが完了するまで待ちます(辞書の容量によりますが、かなり長いです)。
- コピーが完了すれば、DiskAidを終了して、iPhoneをPCから切断します。
なお、iDicはEPWING辞書を検索・閲覧するアプリであり、辞書データそのものは含まれていません。
# 一応、パブリックドメインのWebster's 1913(英英辞典)がサンプル的に付属してはいますが。
EPWING辞書データは別途入手(購入するなり他の形式の辞書から変換するなり)する必要があります。EPWING辞書データの入手方法・変換方法については、「EB series support page」が参考になります。
関連する記事
0 コメント:
コメントを投稿