わずか5行、100文字少々の文章ですが、「つかれた~(*_*)」て状態になりました。このあたりは、物理キーボードを搭載したW-ZERO3やEM-ONEに軍配が上がりますね。
# とはいえ、iPhoneに物理キーボードが欲しいとは微塵も思いませんが。
前の記事に書いたとおり、最初に入ったマクドナルドは無線LANの電波が極端に弱く、一瞬「店を間違えたか?」と思いましたよ。
何度かWi-Fiのオン/オフを切り替えると、ようやく“mobilepoint”のステーションを見つけてくれ、Wi-Fiの接続まではいけたんですが、BBモバイルのログイン処理中に切れちゃいました(^^;)。
結局何度やってもその店ではログインまでいけず、少し離れた別の店に席を移してようやく「公衆無線LANし放題」の利用に成功しました(^^)v。
たまたまお店の機器の調子が悪かったのでしょうか? 以前PCやEM-ONEで使った時には、特に問題ありませんでしたから(PCかEM-ONEを持って行っとけばよかった)。
ただ、2番目のお店でも、Wi-Fiのアンテナレベルはかなり低かったです(ほぼ1つ、たまに2つ)。
そういえば、自宅のWi-Fi環境でも、アンテナレベル2だったしなぁ(APから5mも離れてないのに)。ひょっとして、iPhoneは、無線LANの電波感度も低いんでしょうか?

自宅のWi-Fi環境でのアンテナレベルです。見ての通り、扇方が2つしか点いていません。ちなみに、802.11bだとこの状態なんですが、802.11gだと、3つともしっかり点きます。
# YouTube対策のため(^^;)、うちでは802.11b固定モードで使用しています。
BBモバイルポイントも802.11bですから、iPhoneは、802.11bの感度がよくないのかもしれません。
関連する記事
0 コメント:
コメントを投稿