アメリカでの話しですが、MacRumorsの記事によると、AT&TのCEOが「まもなくiPhone向けの“テザリング”オプションを提供する」と発言したそうです。
テザリングとは聞きなれない言葉ですが、つまり、「iPhoneをモデムとしてPCに接続して、PCで3G回線を使った通信を行う」こと、です。
少し前にNetShareというアプリがApp Storeに登場して、すぐに消えた(消された?)ことをご存知の方もいるかと思いますが、あのアプリでできるのと同様のことが公式にできるようになるようです。
ただし、AT&Tの場合、テザリング オプションの利用には、$30/月の追加料金が必要になるようで、基本料金プラン内とはいかないようです。
さて、ここでついこの間サービスインした「公衆無線LANし放題」のことに考えが及んだ人も多いのではないでしょうか。
そうです。「公衆無線LANし放題」の発表は、AT&TがフリーWi-Fiスポットの提供を始めた直後の発表でした。もしかすると今回も、というのは期待しすぎでしょうか?
もっとも、現状、ソフトバンクには、テザリング(PCでのデータ通信)向けのパケット定額プランが存在しませんので、今のままテザリング オプションが提供されても、あんまり嬉しくないですけど(^^;)。
関連する記事
0 コメント:
コメントを投稿