iPhone・iPod touch ラボ で、「App Storeで有料アプリを購入しない理由」というアンケート結果が公開されているんですが、iPhone・iPod touchのアプリ開発に従事する人間にとっては、なかなか興味深い結果なんですよね、これが。
そのアンケート結果によれば、「アプリは無料であるべきだと思う」が38%、「購入したいと思うアプリが無い」が32%と、「(今のところ)有料アプリを購入する気が無い」という回答が7割を占めています。
「購入したいと思うアプリが無い」はまだしも、「アプリは無料であるべきだと思う」と言われてしまうと、アプリ開発者としては正直、立つ瀬が無くなってしまいます。もっとも愚痴を言っていても仕方がないので、前向きに考えてみることにしましょう。
「アプリは無料であるべきだと思う」が38%ということは、逆に言うと、有料アプリを購入していない人の6割は、条件さえ合えば、有料アプリを購入する、ともいえるわけですよね。
同サイトの別のアンケートによれば、iPhone・iPod touchユーザーの3割が有料アプリを購入していない、ということなので、iPhone・iPod touchユーザーの約2割は未開拓のマーケットとして残っている、という考え方もできるわけです。
つまり、iPhone・iPod touchユーザーの約9割は、有料アプリの顧客もしくは潜在顧客であり、今後とも有料アプリを購入しない層は全体の1割程度にすぎない、という見方もできます。
なんだか、こう考えると、iPhone・iPod touchのアプリ市場は将来有望、という気がすごくしてきました。楽観的過ぎるかなぁ?
関連する記事
2 コメント:
こんばんは、一般の人からすればちょっとしたソフトが無料が当たり前なんでしょうね。以前メインフレームのシステム開発やってたんですが、顧客からちょっとした機能追加でタダしなよというのに近いものがあります。
空気みたいに実態のないものですからね"ソフトウェア"って。でも個人で開発出来て中間マージンの少ないiPhone・iPod touchのアプリ市場は将来有望だと思いますよ。頑張ってください。
コメントありがとうございます。
実はMagicaもメインフレーム出身です。もうずいぶん昔の話ですが。
昔はソフトは本当にハードのおまけでしたからね。1円入札なんてのもありましたし。
# それから比べると、大分ましにはなってますが。
> 個人で開発出来て中間マージンの少ないiPhone・iPod touchのアプリ市場は将来有望だと思いますよ。頑張ってください。
そうですよね。頑張ります(^_^)。
今後ともよろしく。
コメントを投稿